QC検定:はじめて過去問解いてみた感想と反省

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

先日注文していたQC検定の過去問が届きましたので、現時点の実力を知るために

過去問解いてみました。ちなみに現時点では全範囲勉強できていないです(^^;)

だいたい参考書の6割くらいは音読&例題解きましたっていう状態です。

今回解いたのは2017年9月3日に実施された第24回の2級問題です。

なぜQC検定受けることになったのかその理由と決意表明は

コチラの記事に書いていますのでぜひご覧ください!

初めて過去問解いた結果

試験時間90分なのに対して解き終わるのにかかった時間は65分でした。

すべて解いたうえでこの時間ならいいのですが、全くやったことない分野の

計算問題はすっ飛ばしてこれなので、スピードアップはしないといけないですね。

そして採点した結果は……

手法:23/48問で正答率47.9%、

実践:35/49問で正答率71.4%で

合計:58/97問で正答率59.8%でした。

ちなみに合格基準が合計でおおむね70%以上、

各分野で50%以上なければいけないので現状の実力だと

余裕の不合格になりますね☆

まだ参考書1周していない状態ですから、と言い訳しておきましょう。

現時点の実力の分析

上記の通り、明らかに手法分野で足を引っ張っています。

まだ学習できていない管理図や単回帰分析、実験計画法、検査については

サッパリで用語だけ文章読んだ雰囲気でなんとなく当てているだけで

計算はひとつもあっていませんでした。そりゃそうだ。

これに関しては早く学習しましょうとしか言えませんね。

学習済みのところであれば統計的方法の基礎や品質の概念、

問題解決型QCストーリー、方針管理、日常管理、計測の知識、

品質マネジメントシステム、社会的責任といったところは

8割以上できていました。でも自信ないところがたまたま当たった

部分もあるので振り返って記憶を定着させないといけませんね。

次出たときには自信もって答えられるように。

一方、サンプリング法や新QC七つ道具、さまざまな標準に関しては

会社で講義を受けた+家で音読したにも関わらず

あんまり正答率がよくなかったです。

解いているときに「ここ学習したな」ということは覚えているのですが、

定義や関連用語など整理して覚えられていませんでした。

学習したけどできなかった箇所は復習して、一度紙に書いて

頭の中を整理させようと思います。

初めて過去問解いた感想

試験を受けたことがある先輩社員から「思ってた以上に計算あるよ」

とは聞いていたのですが、多かったですね。

全部解こうと思ってたら迷っている暇ないなと思いました。

あと、選択肢が多いのでカンで当てるのは難しいでしょうね笑

しかも計算で求める数値は近しい値が多いので

きちんと計算しないと「だいたいこれぐらいやろ~」では

当てられそうにありませんでした。

早く試験で使える電卓を買わないと……!

試験本番では関数電卓使用できませんからね。

普通の電卓だけど平方根や累乗の計算ができるものを用意しないといけません。

似たような単語がいっぱい出てきますので自分の頭の中で

整理して、区別できるようにしておかないといけないと思いました。

冗談抜きできちんと勉強しないと確実に落ちるなと実感しました。

本気で勉強してなんとか8割、調子よければ9割といった感じでしょうか。

平日起きるのが遅くなってあんまり勉強時間が割けられていないときが

ありますので、ここで気を引き締めて明日から確実に起きられるようにしよう。

そのためにも早く寝よう。少なくとも6時間以上寝ないと

仕事に支障が出るので5時に起きるためにも22時半くらいには

布団にはいって23時までには完全就寝できるようにします!

次回過去問解いたときにはさらに正答率が上がるように

コツコツと勉強していきたいと思います。

めいり

コメント

タイトルとURLをコピーしました