【決意表明】DS検定(データサイエンティスト検定)を受験する!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

資格・試験・勉強

こんにちは、某製造業でデータサイエンティスト的なことをやっているめいりです。

この度、2022年度秋のDS検定(データサイエンティスト検定)リテラシーレベルを受験することを宣言します!

そこで今回はDS検定とはどんな検定なのか、なぜ受験しようと思ったのか説明します。

スポンサーリンク

DS検定とは

DS検定(データサイエンティスト検定)は一般社団法人データサイエンティスト協会が運営しています。

データサイエンティスト協会のデータサイエンティスト検定に関するページを見ると、

『データサイエンティスト検定 リテラシーレベル』(略称:DS検定 ★)とは、アシスタント・データサイエンティスト(見習いレベル:★)数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが公開している数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムを総合し、実務能力と知識を有することを証明する試験です。

https://www.datascientist.or.jp/dskentei/

と紹介されています。

DS試験では、データサイエンス力・データエンジニアリング力・ビジネス力の3つの力を有しているかどうか証明できる試験になっています。

データサイエンス力は情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を理解し使う力のことです。

データエンジニアリング力はデータサイエンスを意味ある形に使えるようにし、実装・運用できる力のことです。

ビジネス力は課題背景を理解した上でビジネス課題を整理し解決する力のことです。

検定概要

CBT方式で全国各地で受験することができます。

選択式問題で問題数は90問、試験時間は90分です。単純計算で1問1分で解く必要があります。

受験費用は一般が10,000円、学生が半額の5,000円です。

2022年度秋は、2022年11月15日(火)~2022年12月5日(月)の期間中に受験することができます。

受験する理由

一言でいうと仕事で必要な知識をDS検定を通して身につけられると考えたからです。

これまで仕事では機械学習を使ったデータ分析をメインにしてきました。

しかしこれから機械学習だけでなく、社内のIoT化の環境整備もやることになったためSQLなどの知識も必要になりました。

勉強のタイミングと受験日程のタイミングがちょうどよかったので受験することにしました。

勉強計画

まずは無料で受講できるスキルアップAI株式会社「DS検定リテラシーレベル対応データサイエンティスト基礎講座」を受講します。

【受講料無料】DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座 | スキルアップAI | AI人材育成・開発組織の構築支援
データサイエンティストに必要な基礎的な知識と技術を習得します。PythonやSQLといったデータサイエンスそのものの技術的な知識だけでなく、社会的な背景や、データを利用して実際のビジネスを進めるための知識を同時に身につけられる実践を見据えた講座です。

本が届き次第、データサイエンティスト検定公式リファレンスブックを利用して勉強しようと考えています。

そして問題演習は黒本でやろうかなと。

ざっくりとした計画ですが…。

これから約2か月間頑張ります!

めいり

関連記事

DS検定と内容が一部被っている、G検定の合格に至るまでの軌跡をまとめた記事です。

品質管理に関する検定・QC検定の合格に至るまでの軌跡をまとめた記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました