知らないと大変!私が利用しているお金の勉強法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

資格・試験・勉強

こんにちは、キーボードのカチカチ音が好きなめいりです。

皆さんは当たり前のように支払っている税金や社会保険料について説明できますか?

社会人になって毎月もらえる給料明細を見ると、総支給額から何万円も差し引かれています。

でも子供の時にお金のことを学ぶ機会ってほとんどありませんでしたよね。

だから税金を支払わなければならないのは分かっていても、税金や社会保険制度について説明しろと言われると何も答えられない人も多いと思います。

そこで今回は当たり前のように使っているお金についてもっと知るために、私がやっている勉強方法について紹介します。

スポンサーリンク

YouTube編

YouTubeは真剣に見るのもいいですが、ラジオ感覚でドライブ中や家事中でも聞けるのがGood Pointです。

私がお金に関して学んでるYouTubeチャンネルは「両学長 リベラルアーツ大学」です。通称「リベ大」です。

私自身も知人や会社の同僚から「お金に関する情報はリベ大で学んでいるよ」と勧められて視聴し始めました。

お金に関する5つの力「貯める力」「増やす力」「稼ぐ力」「守る力」「使う力」それぞれの基本的な考え方や現実的な実践方法を教えてくれます。

また、お金に関する最新情報が入るとすぐに解説してくれます。

お金の知識に全くの自信がないって方はひとまずリベ大のYouTubeを見ましょう。

BOOK編

「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長です。

こちらもリベラルアーツ大学の本ver.です。

YouTubeはすでに多くの動画があって全部見ようと思うとかなりの時間が必要になります。

ですのでまずはこの本を読むことでお金に関する5つの力を学ぶことができます。

本を読む習慣のない私でも最後まで読むことができたくらい、イラストも多用されていて読みやすい本です。

資格

お金に関する知識を体系的に身に着けるためにFP3級を取りました。

私の場合、〆切がないといつまでもだらだらと先延ばしにしてしまうので、あえて試験を受けることで嫌でも勉強するように追い込みました。

年金制度・社会保険制度や相続に関すること、税金の種類などお金に関する基本的なことをFP3級の勉強を通して学べます。

FP3級は年3回も全国各地で受験できる国家資格です。

市販の教材を使った勉強だけでも十分に合格できます。

実際にこちらに使用して合格できた教材です↓

次は2級にチャレンジしてみようかな。

FP3級の勉強方法や試験の様子はこちらで紹介しています↓

番外編

これからやりたいお金の勉強を紹介します。

簿記3級

簿記も今まで触れたことがないので勉強したいと考えています。

簿記は上記で紹介したリベ大でも強く推奨している資格です。

帳簿の付け方や家計簿・会社のお金の出し入れがわかるようになるので2023年中に勉強したいと思います。

まとめ

今回は私が社会人になって始めたお金の勉強方法について紹介しました。

現代では無料・低コストで優良な情報を手に入れられる良い時代になったなと思います。

当たり前のように使っているお金のことに無知なのに気づいて、主体的に学んでいるのも私の周りの同世代の人たちに恵まれているからです。

当たり前のように株を運用したり、資格取得したりして行動している人たちがいたからこそ「どうやっているんですか?」と聞けて私も行動できるようになりました。

子供時代に親や学校からお金について学んでいなくても今から学べばOKです!

これからも学んで精進していけたらなと思います。

めいり

コメント

タイトルとURLをコピーしました