こんにちは、今日帰りにハーブティの入った水筒がちゃんとしまっていなかったせいでリュックの中がびちゃびちゃになっためいりです。リュックの中身全てがハーブティの甘い香りに包まれました。
今回は2021年11月6日のG検定を受験するめいりが、G検定を申し込む方法をご紹介いたします。
なお、めいりはAI For Everyoneという日本ディープラーニング協会が全てのビジネスパーソン向けにオススメしている講座を受け、修了証もGETしていますので割引ができますので、割り引いてもらう方法で申し込みました。
ちなみにAI For Everyoneを受講した感想はコチラの記事をご覧ください。
AI For Everyone修了者割引コード取得法
まずは日本ディープラーニング協会のサイトにいってG検定をクリックします。

するとG検定に関する情報が記載されたページに飛びます。

下にスクロールしていくと、G検定概要の「受験費用」の項目に、【AI For Everyone修了者の方】というところに割引が適用されるアクセスコードを入手するためのフォームがありますので、下の図の赤枠で囲ったこちらのフォームをクリックします。

クリックすると割引申請フォームに飛びました。G2021#3の割引申請期限が2021年10月24日(日)23:59までなので急ぎましょう。

下にスクロールすると記入欄がありますので、必要事項を記入して


チェック項目にチェックを入れて送信します。
送信し終わると記入したメールアドレス宛に以下のようなメールが届きました。

そして受付メールの5分後に割引コードが記載されたメールが届きました。
申し込み時にこの割引コードをコピーして貼り付けて使用します。

アカウントを作成する
またG検定のトップページに戻って受験サイトのボタンをクリックします。

すると受験(申込)サイトへとびます。
初めてなので、初めての方はこちらをクリックして、新規アカウント作成します。

すると受験アカウント新規作成にあたっての利用規約が出ますので、きちんと読んで、

規約を読んだら規約に同意するにチェックして、アカウントを作成するボタンをクリックします。

そうするとアカウント作成に必要事項を入力します。

全部入力できたら画像認証も記入して、次に進むボタンをクリックします。

アカウント作成(確認)ページに移りますので、記入内容に間違いがないか確認して、間違いがなければ上記の内容でアカウントを作成するボタンをクリックします。


アカウント作成完了と表示され、メールが届きました。

届いたメールのURLをクリックしてアカウント手続きを完了させます。

以上でアカウント作成は終了です。
G検定受験申込
やっと受験申込ができるようになりました!
受験サイトTOPページに戻って受験申込はこちらをクリックします。

ログインフォームに先ほどアカウント作成で申請したメールアドレスとパスワードを記入してログインボタンをクリックします。

ログインできると「受験を申し込む」というページに着きました。
めいりはAI For Everyone修了証のアクセスコードをもっているので、「AI For Everyone」修了証をお持ちの方をクリックします。

またまた申し込みにあたっての注意事項が記載されていますのできちんと目を通して

読んだらチェックを入れて申込へ進むをクリックします。

「受験を行う試験を選択」というページに切り替わりました。
ここで、赤枠で囲ったアクセスコードをお持ちですか?をクリックします。

するとアクセスコードを入力する欄が出てきますので、先ほどのメールに記載されたアクセスコードをコピーして貼り付けて送信ボタンをクリックします。

すると【修了証保有】という、料金も安くなった試験を選べるようになりますので、そちらを選んで、この受験開始日で申し込むをクリックします。

すると支払い方法のページへ移動しました。
好きな支払い方法を選択してください。選択すると緑色に変化します。
めいりはクレジットカード決済を選択しました。

下にスクロールして次に進むをクリックします。

受験申込内容の確認ページへ移動しました。
内容を今一度確認します。

確認できたら下へスクロールして、お支払い手続きへ進むをクリックします。

お支払い手続きページへ移動しました。
また お支払い手続きへ進むをクリックします。

すると新しいウィンドウでクレジットカード決済申し込みフォームが開かれました。
必要事項を記入して

お申し込み内容確認をクリックします。

申し込み内容に間違いがなければお申し込みをクリックします。

すると「お支払い手続き完了」と表示されました!閉じるボタンをクリックすると、ウィンドウは閉じられます。

「受験申込を完了しました」と表示されました。

さらに受験申込受付完了メールも届きました。

これにてG検定受験申込手続き完了です!
まとめ
割引コードの利用+新規アカウントの作成ということもあって、申し込む手順が多かったです。
めいりのように初めて受験される方、割引コードを用いて受験される方の参考になれば幸いです。
受験本番まで勉強に集中できる環境は整ったはず。頑張ります!
めいり
コメント