【日本酒】飛騨高山の秋限定のお酒「ひやおろし」を紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お酒

こんにちは、旅行先に行ったら地酒を飲みたいめいりです。

先日岐阜県高山市に行ってきました。

その際お土産屋さんでスタッフさんからおすすめされた日本酒「特別純米 深山菊秘蔵 ひやおろし」がとてもおいしかったので紹介します。

スポンサーリンク

ひやおろしの概要

今回紹介するのは岐阜県高山市の酒造メーカー・船坂酒造さんが作られた日本酒特別純米 深山菊秘蔵 ひやおろし」です。

高山市のお土産屋さんに行ったらスタッフさんが「秋限定のおすすめの日本酒です」と勧めてくれたお酒です。

船坂酒造公式HPでは

「秋限定」の辛口純米酒です。

舩坂酒造店で醸造する秋限定の日本酒「ひやおろし」です。
岐阜県の酒造好適米「ひだほまれ」を使用。まろやかで旨味のクリアーな酒質が毎年人気の辛口純米酒となっております。

特別純米深山菊 ひやおろし300ml【船坂酒造店INTERNET SHOP】

と紹介されています。

中軟水の仕込み水と岐阜県産「ひだほまれ」を使用して作られた特別純米酒です。

精米歩合は60%、アルコール度数は15度です。

私が購入した300mLは850円でした。

ひやおろしとは?

江戸時代から秋の風物詩であった「ひやおろし」は暑い夏の間、ひんやりした蔵の中で熟成を深め、味ノリしてまろやかになったお酒を気温が貯蔵しているお酒と同じくらいになったときを見計らって「冷」のまま貯蔵用の大樽から木樽に「移(おろ)して」樽つめしたことから「冷移(ひやおろし)」と言われるようになったそうです。

そもそもお酒は通常新酒のときに1度火入れして、ひと夏もしくはそれ以上熟成期間を経て瓶づめされるときにもう一度火入れされます。

しかしひやおろしの場合、2度目の火入れをせずに瓶づめされるので、生酒のもつフルーティーさも損なうことなく熟成によって生まれた風味をもつ秋だけに飲める旬なお酒だそうです。

※ひやおろしに同封された案内紙参考

おすすめの飲み方

公式では「冷」はもちろんのこと、「ぬる燗」もおすすめしていました。

実際に飲んでみた

おすすめの飲み方である、冷でいただきました。

グラスに注いだ様子はこちら↓

ちょっと色づいているのが分かります。

実際に飲んでみると、まろやかな口当たりですっと入ってきました。

飲んだらじゅわっと日本酒の旨味が広がり、そしてキリッとした後口で後に引かないです。

ほんのりとフルーティーな香りがしました。

とてもおいしかったです!

まとめ

今回は飛騨高山の酒造メーカー・船坂酒造店さんの秋限定の日本酒「特別純米 深山菊秘蔵 ひやおろし」を紹介しました。

スタッフさんが勧めるだけあってすっと入るまろやかな口当たりとじゅわっと広がるお米のうまさに驚かされました。とてもおいしい日本酒でした。

飛騨高山の秋のお土産としてはもちろん、秋の味覚と一緒に楽しむお酒としてもおすすめです!

公式オンラインショップからもネットで購入できますのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。

500 Internal Server Error

めいり

日本酒関連記事

私がこれまで飲んできておすすめの日本酒をまとめて紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました