【FP3級】2022年第一回FP3級を受験宣言

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

資格・試験・勉強

こんにちは、しばらくG検定の資格を取って以来、特に資格に挑戦していなかっためいりです。

ですが表題の通り、2022年5月22(日)に実施されるFP3級を受験することにしました。

そこで今回はFP技能検定の概要や受験しようと思った理由、勉強計画について述べたいと思います。

スポンサーリンク

FP技能検定の概要

FP技能検定とは、ファイナンシャルプランナー技能検定のことで国家資格になります。

ファイナンシャル(financial)を訳すと、「財政上の、会計上の、金銭上の、金融に関係する」になります。

つまり、この資格を勉強すると年金や保険などの暮らしに必要なお金にまつわる知識を身に着けることができます。

1級、2級、3級まで設けられており、それぞれに学科試験と実技試験を受けて合格しなければなりません。

FP3級の概要

FP3級は誰でも受けることができます。

合格率は70%前後なので、国家資格の中では比較的取りやすい部類になります。

一方で、FP3級を取得したからと言って就職や転職に有利に働きはしないようです。

ですのでお金の勉強ツールとしては最適ですが、就職・転職の武器として取得するには弱い資格です。

年3回実施されており、毎年5月・9月・1月に実施されています。

受験目的・理由

結論から申し上げますと、お金にまつわる知識をFP3級を通じて身につけたかったからです。

めいりは一応大学院(修士)まで出たにも関わらず、保険や年金などお金に関することをこれまでに学ぶことがありませんでした。

しかし社会人になって資産運用の仕方を学ぶことを目的に視聴しはじめたYouTubeのリベ大の動画を見ているうちに

「あれっ。自分の生活に大きく関係することなのに年金や保険のことなどお金の知識が全然ないやん」ってことに気づきました。

言われるがまま搾取されているのに、社会保険制度の内容を説明できないのです。

自分の身を自分で守るためにもお金の基礎知識を身に着けたいと考え、リベ大でもお勧めされていたFP3級を受験することにしました。

勉強計画

いろんな方のブログやYouTubeなどを拝見したところ、FP3級は独学でも大丈夫そうだったので書籍を使って勉強しようと計画しています。

今回の受験勉強で使用する教材は以下の2冊です。

このシリーズは受験された皆さんからも評価が高いのでこちらのシリーズを選びました。

またお金に関する制度は常に変わるので最新版を購入しました。

教科書と問題演習交互に使っていく予定です。

まとめ

今回はFP3級受験宣言をしました。

最初ということで、FP技能検定の概要や受験理由、勉強計画を紹介しました。

これからも勉強進捗状況や受験結果など随時このブログを通して報告しますので、応援の程よろしくお願いいたします。

めいり

早速申し込みました。インターネットで受験申請する方法はコチラをご覧ください↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました