【DS検定】DS検定リテラシーレベルの勉強方法や試験の様子…合格までの道のりを紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

資格・試験・勉強

こんにちは、日々の寒暖差に振り回されているめいりです。

私は製造業のデータサイエンティストとして、取得されたデータを分析して不良原因を追究したり、よりよい生産条件を提案したりしています。

まだまだ見習いですが💦

そんな私がもっとデータサイエンティストとして磨きをかけたい!知識を身に着けたいと思い、DS検定(データサイエンティスト検定)リテラシーレベルを受験しました。

そして合格することができました!

そこで今回は合格できた勉強方法や実際に試験を受けた様子、そして結果発表についてまとめて紹介します。

スポンサーリンク

DS検定とは

DS検定とは何かについて紹介した記事です。

どんな試験なのか、試験方法や受験料などの試験概要を紹介しています。

試験申込方法

DS検定の申込方法を紹介した記事です。

画像を多用して紹介しています。

受験勉強方法

無料で受講できるオンライン講座「DS検定リテラシーレベル対応データサイエンティスト基礎講座」で勉強しました。

この講座を受講したおかげで業務でやったことないSQLやデータエンジニアリングについて0から学ぶことができました。

どんな講座なのか紹介した記事です↓

DS検定の公式本である、『データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)公式リファレンスブック』を使って勉強しました。

最後についている模擬試験を数日前に試してみました。

試験本番の様子

実際に受験したときの流れやどんな問題が出たのかなど紹介しています。

受験直後に書いたので、今見ると生々しいですね。

結果発表

受験して約2か月後にインターネット上で結果が発表されました。

結果発表当日に書いた記事です↓

結果の確認方法を紹介しています。

結果だけでなく合格証やスコアシートの見方も紹介しています。

まとめ

今回はデータサイエンティスト見習いの私がDS検定に合格するまでどういった道のりをたどったのか紹介しました。

実務経験のないデータエンジニアリング分野、SQLは全く知識がなくて不安でしたが、勉強してなんとか受験できるレベルまでに持っていくことができました。

DS検定を受けようか検討している方、データサイエンティストになりたい方、DS検定の勉強方法がわからない方の参考になれば幸いです。

これからも精進してまいります。

めいり

関連記事

G検定は日本ディープラーニング協会が主催する試験で、AIや機械学習、ディープラーニングに関する基礎知識を問う試験です。

AI・データサイエンティスト関係者は一度は聞いたことのある人も多いと思います。

私は2021年にG検定を受験し、合格しました。

G検定の勉強方法や実際に試験受けた感想などこちらの記事でまとめていますので、ぜひご覧ください↓

G検定以外にもQ検定やFPも受験しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました