【四国八十八か所】第71番霊場・弥谷寺に行ってきた(半年ぶり2回目)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お出かけ

こんにちは、なかなかお布団から出られなかっためいりです。

夏よりも冬のほうが布団から出るハードルが高いですよね💦

先日、四国八十八か所のうち、第71番~第77番までを巡る花めぐりをしてきました。

花めぐりをした様子はコチラにまとめています↓

今回は特に第71番霊場・弥谷寺についてもっとフォーカスを当てて紹介します。

スポンサーリンク

弥谷寺とは

四国八十八か所の第71番霊場・弥谷寺は三豊市三野町にある霊場です。

ふれあいパークみののすぐそばにあります。

弥谷寺はパンフレットによると

寺名は仏の谷を意味し、山号は五柄の剣と五鈷鈴を納めたことに由来する。獅子之岩屋では弘法大師が修行に励んだ。

四国霊場七ヶ所まいり遊歩帳(香川県善通寺市)より

だそうです。

また第71~77番では七福神もいらっしゃるのですが、弥谷寺は大黒天様がいらっしゃるそうです。

そしてご利益は家内安全などがあると言われています。

恐怖の階段を登る

さぁ駐車場に着いたら本堂に向かいました。

他の霊場は駐車場停めてすぐにあるのでそんなに階段を登ることはないのですが、弥谷寺は約500段ほど階段を登らないといけません💦

今回は無料駐車場に停めましたが、有料の駐車場に停めると途中から登ることができます。前回は途中から登りました。

とにもかくにもひたすら登ります。

有料駐車場の方も合流する場所にこんな大きな像がありました。

見降ろされていますw

さらに進むと赤い手すりの百八階段がありました。三つの意味があるようですが、そんなことよりもしんどいです。

百八登ったあとの風景です。いかにしんどいかが伝わるのではないでしょうか?

ようやく到着

そして百八階段を登ると手を清める手水(ちょうず)がありました。

今回は花めぐりの期間だったので青のきれいな花たちで彩られていました!

さらに階段を登ってようやく本堂に到着しました。

参拝しました。

振り返るとこんな景色が見られました!

普段御本尊様はこんな景色見ているんですね。結構登ってきたのを痛感しました。

納経所前に大黒天様もいらっしゃいました。

納経(御朱印)をいただく

納経所で御朱印もらいました!四国霊場では御朱印のことを納経というそうですね。

自分の御朱印帳には前回来たときにもらったやつがあったので、今回は花めぐり専用の散華帳(さんげちょう)に書いてもらいました。

仏様の御朱印はこちら↓

七福神様の御朱印はコチラ↓

大黒天と青色で書かれていますね!

七福神様の御朱印はそれぞれの霊場で異なった色で書かれるのでそれもまた楽しみのひとつでした。

御朱印だけでなく御影(おみえ)もいただきました。

御影を保存するものも早く購入しないといけませんね。

弥谷寺のご本尊様と七福神様の参拝の証を授かることができて嬉しいです。

頑張って登った甲斐がありました!

次回・第72番霊場曼荼羅寺に続きます。

めいり

四国八十八か所関連記事

初めて弥谷寺に行ったときの記事はコチラ↓(第70番霊場:本山寺も一緒に掲載)

第66番霊場:雲辺寺↓

第67番霊場:大興寺↓

第68番霊場:神恵院、第69番霊場:観音寺↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました